|
子供ばんど
|
その他・関連
|
1953
|
|
|
1957
|
- 8月4日 :谷平こうちち出生
- 9月18日:うじきつよし出生
|
|
1958
|
|
|
1961
|
|
|
1964
|
|
- 4月6日:『ひょっこりひょうたん島』放送開始(放送時間:月~金曜日 17:45-18:00)。この番組の主題歌の一部が、のちに、『がんばれ子供ばんど』に引用される。
|
1966
|
|
- 6月:ビートルズ来日。武道館公演(7月2日まで)。内田裕也、尾藤イサオ、ドリフターズらが前座 当時、高校生だったチャボ(仲井戸麗市)も武道館に観に行く。
|
1969
|
|
- 3月30日:ピンキーとキラーズ主演のドラマ『青空にとびだせ!』放送開始(TBS系:日曜日19:30-20:00)
当時小6のJick、このドラマに憧れる。
- 4月4日『ひょっこりひょうたん島』最終回(放送回数:1224回)
- 9月28日:『青空にとびだせ!』最終回(放送回数26回)
|
1970
|
|
- 5月:ビートルズ解散
- 11月25日:三島由紀夫、割腹自殺
|
1973
|
- 4月:JICK、都立大附属高校に入学。
- 9月:JICK、トリオのハード・ロック・バンド結成。「子供ばんど原形」誕生。グランドファンクのコピーを得意とし、学園祭の花形となる
|
|
1974
|
- アマチュア・コンサートを中心に活動を開始。日仏会館で自主コンサートを開催。PAをも電車で運ぶパワーを見せる
|
- 7月:映画「エクソシスト」日本公開。空前の大ヒット+ロングラン
- 8月:「太陽にほえろ」でジーパン刑事、殉職
|
1975
|
|
|
1976
|
- 上馬「ガソリン アレイ」定期出演 世田谷で初のソロコンサート。キャパ500人の会場に800人動員 新メンバーにギタリスト北島健二を加えツインギターとなる。
- うじきつよしが谷平こういち、やまとゆうと知り合う。
- THUNDDER KIDS(サンダーキッズ)結成
- G&Vo: うじきつよし
- G :タニヘイ
- G :かまたとしや
- B :あべおうじ
- Dr:くりぼう
- Dr:やまとゆう
|
|
1977
|
- Char、『気絶するほど悩ましい』で一躍メジャーになる。森永CM「小枝」にも出演)
- 12月:レコード大賞:『勝手にしやがれ』(沢田研二)
|
1978
|
- 関東一円のライブハウスを中心とした活動開始。
- 7月:名古屋遠征 10月:新宿ロフト「ロックランニング24時間」にてベスト・ライブ・パフォーマンス賞受賞。
- 年間ステージ総数、138回。
|
|
1979
|
- AC/DCの東京公演決定。だが、来日中中止の為ボツ。
- 湯川トーベン参加 (これまでの間にかまたとしや、あべおうじ、くりぼう脱退)
- 6月:イギリスのジェネレイションX東京公演前座をつとめる。
- 7月:EAST・WEST79関東甲信越決勝大会においてグランプリに輝く。 同時に最優秀ギタリスト賞をうじきつよし、谷平こういち共に獲得。
- EAST WEST'79関東Bブロック決勝大会で優秀グループ賞、 やまとゆうがベスト・ドラマー賞を受賞
- 9月4日付の朝日新聞(夕刊)にグランプリ「子供ばんど」の記事掲載された。
- 9月:仙台、京都遠征。エキサイトしたうじきつよしが、地上4mのスピーカーから飛び降り右足のかかとを折る
- 10月:大阪遠征。バーボンハウスに出演。
- 年間ステージ総数、206回。
|
- Char、野音のフリー・コンサートでカム・バック) (桑名正博の『セクシャル・バイオレットNo1』大ヒット)
- 12月:レコード大賞:『魅せられて』(ジュディ・オング)
- 12月15日: 『ルパン三世カリオストロの城』東宝系にて全国公開。主題歌『炎のたからもの』を歌ったボビーは、後に
(90年前後)、湯川トーベンとバンドを組む。
|
1980
|
- 1月:東京12チャンネル「ステレオ音楽館」出演
- 3月:金沢遠征
- 4月:関西テレビ「誰がカバやねんロックンロールショウ」出演
- 5月5日:渋谷「屋根裏」子供の日スペシャルステージ。350人動員。
- 7月:NHK FM浦和出演。開局以来初のハードロックのスタジオライブに、スタッフ騒然。REAL ROCK SEE SAW SCENE VOL.1(日比谷野音)出演
- 8月:EAST WEST‘80決勝大会(中野サンプラザ)にゲスト出演
- 10月21日:子供ばんどデビュー!!
- ファースト・アルバム「WE
LOVE 子供ばんど」発売。
- 11月21日:シングル「トラブルメーカー」発売
|
- ポール・マッカートニー、大麻不法所持で成田で逮捕
- 9月:ツェッペリンのジョン・ボーナム死去
- 12月:ジョン・レノン、凶弾に倒れる
|
1981
|
- 1月:九州初上陸。
- 2月or3月:「サーカス&サーカス」(京都白川通り)のライブでJickダウン。救急車が来る。
- 3月:D.D氏が新宿ロフトで子供ばんど初体験。強烈なインパクトを受け、即、取材した。 (カセットライフ’81.5に掲載) ★
- 3月5日:東映映画「ちゃんばらグラフィティー・斬る」主題歌「ちゃんばらロックンロール」発売★
- 4月:TV神奈川「ファイティング'80」出演。北海道、新潟初上陸。
- 5月5日「パワー・ロック・ジェネレーション」発売。
- シングル『DREAMIN'(シー・サイド・ドライブ)』発売。
- 久保講堂にて、初ワンマン・コンサート「やったぜ子供ばんどライブ・1000本記念コンサート」★
- Jick&はっち ロッキンfの取材などを兼ねてロンドンへ。トーベンは台湾。こうちゃんは蓼科。 やまとさんは地元で。それぞれを過ごす。★
- 関西ツアー 京都サーカス&サーカス、心斎橋ルイなど
- 11月21日:3ヶ月にわたり、3枚リリース予定の、17cmコンパクトLP「GIANT」のファースト『GIANT
HOP』発売。★
- 6月~12月のステージ数、127本。
|
|
1982
|
- 3月3日:原宿クロコダイルでの子供ばんどライブに、来日中のリック・デリンジャー、 トム・ピーターソン(EX:チープ・トリック)登場。『ロックンロール・フーチークー』をセッション。★
- 5月:東京(渋谷公会堂)等、全国15ヶ所にてコンサート・ツアー「ダイナマイトライブ」
- 5月5日アルバム「DYNAMITE L・I・V・E」発売。
- 6月下旬:3週間渡米。サンフランシスコ、LA、NYを訪れプロモーションをする。
- 春~夏頃:東京12チャンネル(現:テレビ東京)の朝の番組(現:おはスタ)に子供ばんどが出演。 『サマー・タイム・ブルース』を口パクで歌う。★
- 9月21日~25日:ヤマハ合歓の里での合宿 。新曲作りと翌月の10月12日から始まるレインボー公演に向けての練習
- 12月13日 日本青年館「さよならトーベン」コンサートで、『おどろじゃないか』にチャボ・小川銀次・山本恭司が飛び入り参加
|
- 10月:「笑っていいとも」放送開始
- 12月:マイケルのアルバム「スリラー」発売
|
1983
|
- 1月:香港公演。
- ベーシスト湯川トーベン脱退。
- 新ベーシストKATSU(=勝誠二:現KATZ)加入。
- 2月中旬:2ヶ月間、NYにてリック・デリンジャープロデュースによるNEWアルバムをレコーディング。 NYダンステリアでUSA初ライブ。
- 5月5日:東京(中野サンプラザ)を皮切りに帰国第一弾ダイナマイト・ライブ・コンサート・ツアー開始
- 5月5日アルバム「HEART BREAK KIDS」発売。
- 初夏頃: 『オールナイト・フジ』に出演。スタジオ・ライブ。『JUKE BOX ROCK'N
ROLLER』AND/OR『FIRST AID KID』を演奏。
- 6月29日:明治大学第33回和泉祭前夜祭で「子供バンド ダイナマイト・ライブ」(和泉6番教室)。 ベースのKATZさん、『ONE WAY』でYAMAHAのポータサウンドも弾く。
- 8月19日 東京厚生年金会館大ホールでのコンサート「ダイナマイト・ライブ・アゲイン」に NYからリック・デリンジャーが駆けつける。
- 10月:ライブをやるために再びアメリカへ。ライブハウスからの出演申し込みが殺到。
- 11月21日:アメリカ向け6曲入り英語バージョンLP「Yes,We Are
KODOMO BAND」発売。
|
|
1984
|
- 1月:「THE LIVE ROCK SHOW」(FM東京)で子供ばんどのスタジオ・ライブON AIR。★
- 3月:ニューLPレコーディングのためNYへ。
- 3月5日:キャニオンより子供ばんどベスト盤発売。
- 5月5日:中野サンプラザでライブ「子供ばんどDYNAMITE LIVE Vol.4」。
- 5月5日アルバム「ROCK AND ROLL WILL NEVER DIE」発売。
- 7月21日(土):よみうりランド・オープン・シアター・ライヴ(出演:ピンク・クラウド/子供ばんど)。この日のライブは、後日、FM東京でON
AIR。『DREAMIN'』の中間部で、JICK、「 うしろーのーほうのヤツもみんなー♪きこえますかー♪・・・・世界の輪~♪、チャー♪!
1.2.3.4!」と歌う。
- 7月24日:横浜市教育会館でライブ。この日のライブでは、『さよならBOY』は演奏せず。 『だからそばにいておくれ』を演る。
- 8月15日:「'84 SUMMER EXITING in KORAKUEN:昼の部」(後楽園ホール:出演:子供ばんど/ピンク・クラウド)
- 秋:第62回外語祭コンサート(東京外国語大学)でライブ。「さよなら BOY」では、英語バージョンを歌う。
- 11月25日:工学院大学地下体育館(「第35回新宿祭」)でライブ。
- 大晦日、裕也さんの主催するライブNEW YEAR ROCK FESTIVALに出演。『TakeMeToYourParty』を演奏。
- 12月(?):造形大学学園祭でライブ。開演直後、ジックのギターの音が出ず、15分間ぐらい、他のメンバーによる即興演奏が続く。
- ギター谷平こういち脱退
|
- 10月11日:『北斗の拳』放送開始(木:19:00-19:30:CX系)。 開始時の主題歌はクリスタルキング「愛をとりもどせ!!/ユリア…永遠に」
|
1985
|
- 5月5日:中野サンプラザでライブ(この日のライブは後に、ビデオ発売)。
- 5月5日アルバム「HUNGRY BOY」発売。 (3人編成)
- この年、吉川晃司のツアーに参加。
- 7月:フジテレビの夜の情報番組に出演、『ROCKIN' RIDER』を演奏。同時期、テレビ東京の音楽番組にも出演、『FALLIN’RAIN』を演奏。
- 8月17日:多摩市公民館ホールでライブ「子供ばんどコンサート」
- 仙台のロックンロール・オリンピック(?)に、子供ばんど、1発目に出演。吉川晃司のツアーに参加中のJICKはヘリコプターで仙台入り。爆風スランプらも出演。
- 新ギタリスト杉原ひろし加入
|
|
1986
|
- 3月8日:映画『北斗の拳』公開(東映動画)。
- 楽曲『HEART OF MADNESS』『PURPLE EYES』を提供。
- 4月:84年から放送中の『北斗の拳』(CX系)の主題歌を子供ばんどが担当。
- 「SILENT SURVIOR」(うじきつよし作詞・作曲・編曲)
- 「DRY YOUR TEARS」(うじきつよし作詞・編曲、KATZ
& JICK作曲)
- 3月(?):「夜ヒット」に出演(1回目)、『HEART OF MADNESS』を演奏。
- 4月(?):「夜ヒット」に出演(2回目)、『HEART OF MADNESS』を演奏。島田紳助が応援に駆けつける。
- 5月5日アルバム「120% PURE」発売
- 5月15日(木):陣内孝則(元ロッカーズ)が「笑っていいとも」に出演。かつて子供ばんどと一緒にライブしたことを語る。
- 9月4日:JICK、「笑っていいとも」に出演(1回目)。
- 10月(?):うじきつよしのオールナイト・ニッポン放送開始。以後、この放送には、鮎川誠、アン・ルイス、 杉山清隆、木根尚人、吉川晃司らが遊びに来る。
- 10月10日:体力挑戦ギグ 大阪ミューズホール(ゲストに今井美樹)
- 12月12日:「夜ヒット」に出演(3回目)、『たどりついたらいつも雨降り』を演奏。
- 12月頃:NHK-FMでスタジオ・ライブ(司会:モコさん)。
|
- 12月:ビートたけし、フライデー事件
- 鈴木ケンジ、『Ballet Mecanique』(坂本龍一のアルバム「未来派野郎」に収録)に参加。
|
1987
|
- 1月30日:「夜ヒット」に出演(4回目)、『たどりついたらいつも雨降り』を演奏。
- 「ひょうきん族」にJICK、少しだけ出演。
- 5月5日アルバム「BEFORE ZERO」発売。
- 8月16日:藤沢市青木楽器でライブ(BOW LIVE)
- 12月28日:JICK、「笑っていいとも」出演(2回目)
|
- 春:某大手宝石店のCMでアン・ルイスの『FOUR SEASONS』(詞:湯川レイコ、曲:うじきつよし)が使用される。
- 3月5日:『北斗の拳』放送終了(放送回数:109回)
|
1988
|
- 元旦:「BAND STAND」(NHK)の北海道会場でRCサクセション、泉谷しげる、子供ばんど等がライブ。 子供ばんどは午前4時に登場。
- 5月5日アルバム「KODOMO BAND ROCK」発売
- 8月9日:JICK、「笑っていいとも」出演(3回目)(同時期: 那覇市ジャンジャンでライブ)
- 10月:2000本達成。直後、竜童組、アナーキーらとメキシコへ。
|
|
1989
|
- 6月24日(or31日(土)?):「オールナイト・フジin沖縄」に子供ばんど出演、『PRETTY BABY』『ROCK HEAD』
『たどりついたら~』の3曲を演奏。
- ドラムやまとゆう脱退
|
- 6月15日(木):竹中直人、「笑っていいとも」出演。一瞬、『226』で共演したJICKについて話しそうになる。
- 6月17日(土):松竹映画『226』全国公開。
- 12月2日(土):「あいつがトラブル」放送開始(CX系列:20:00-20:54)。中盤からJICKもレギュラーになる。
|
1990
|
|
- 2月:ストーンズ来日、ファン念願の日本公演
- 3月:ポール・マッカートニー来日、念願の日本公演
|
1991
|
|
|
1992
|
- 1月22日 :JICK、「笑っていいとも」出演(4回目)
|
- 7月:「テレビ夢列島~平成教育テレビ」放送。「足立区バンド」のライブに、JICKも参加したが、ギターは弾かず。
|
1993
|
- 1月21日 :JICK、「笑っていいとも」出演(5回目)
|
|
1994
|
- JICK、「バナナ大使」にゲスト出演。山田邦子、高嶋政伸と歌う。後半のトークでは、「HEART BREAK KIDS」の CDが発売されことが話題に。
- JICK、「徹子の部屋」に出演。ビデオ「子供ばんどの歴史」の映像も少しだけ流れる。 五社監督の話題で、感極まり、涙ぐむ泣き虫JICK。
|
|
1997
|
- 12月3日(水): JICK、「徹子の部屋」に出演(2回目?)。
|
|
1998
|
- 3月15日:JICK、「笑っていいとも」出演(6回目)
|
|
1999
|
- 11月:「ABOUT 30/50」(司会:宇崎竜童)に2週にわたり出演。『EarlyTimesJunction』を歌う。
- 12月21日: 高円寺「Show Boat」でKATZ&KENZOライブ。
|
|
2000
|
- 3月:Jick、「はなまるマーケット」に出演。
- 4月(?):「電リク!伝説のスーパー・スター大全集」(NHK-BS)で、JICK、Char、野村義男(=よっちゃん)の3人、 『ComeTogether』『Jumpin'JackFlash』を演奏。
- 3月31日 GRANITE HOUSEライヴ 高田の馬場エリア
- 10月15日 ファンサイト「WE LOVE 子供ばんど」開設
- 11月27日 GRANITE HOUSEライヴ 神戸チキンジョージ
|
|
2001
|
- 3月29日 子供だんぼファーストライヴ 四谷フォーバレー
|
2002
|
- 5月5日 子供の日 子供だんぼセカンドライヴ「ダイナマイトなライヴ!!」 原宿クロコダイル
- 12月1日 ついにこの日がやってきた・・・・・・
原宿クロコダイルにて子供だんぼのライヴが・・・
そしてあの3人がついに!!!
湯川とーべん・やまとゆう・谷平こういち
スペシャルバンドが一夜限りの結成!!!
- 12月28日 下北沢ロフト「年忘れ!とーべん祭」になんとあの人が登場!
詳細はトーベンさんのHPへ!(写真屋さんをご覧下さい)
|
2003
|
- 6月18日 「Anthology 子供ばんど BEST」発売
|